アカさんの健康習慣

【習慣×環境=健康】がモットーのライフスタイル

脳のポテンシャルを最大限引き出す習慣4つ


勉強、仕事など、常日頃から
頭を使う作業は多いです。

誰しもが全ての作業をより効率良く、
心身の負担を少なくこなしたいと考えます。

最近読んだ本には
「勉強・仕事をしていない時の過ごし方」
が書かれていました。

どれも当たり前のことではありますが、
脳科学に基づいた明確な理由がありました。

では4つ紹介します。

1 朝食を必ず食べる

脳が活動する為に必要な栄養である
ブドウ糖

これは体内に貯蔵できない為、
すぐに枯渇しやすくなります。

特に起床時は低血糖であり
脳のエネルギーが不足している状態。

午前中から集中力を上げ、効率良く
動くには朝食でエネルギーを補給することが必須。

2 30分以上の有酸素運動を行う

脳の働きを良くする為には
もちろん運動も重要。

特に記憶力に関する海馬の神経細胞
発達させる『BDNF』と呼ばれるタンパク質、

これは有酸素運動によって増加します。

有酸素運動とはジョギングやサイクリング等、
少し汗ばむ程度の運動が当てはまります。

逆に過度な運動は脳細胞を壊す「活性酵素」を
発生させてします為、注意が必要です。

なんでもやり過ぎはダメですね。

3 睡眠は最低でも7時間以上寝る

睡眠は老廃物(ブドウ糖の燃えカス)を
掃除する役割があります。

しかもこの燃えカスは
睡眠中しか綺麗になりません。

寝不足が続くと掃除されなくなり
家では考えるとゴミ屋敷の状態になります。

他にも睡眠には記憶したことを
定着させる役割があります。

勉強、仕事のパフォーマンスを上げるには
毎日7時間以上は寝て
脳を掃除、整理する時間を作る必要があります。

アルコール、タバコはやめる

アルコールとニコチンを消化する際に
生じる有害物質「アルデヒド

これは脳細部を損傷させ、
長期になると前頭葉を萎縮させてしまいます。

つまり、お酒とタバコを続けることで
脳に直接ダメージを与えていることになります。

特にお酒を飲んで顔が赤くなる人は
このアルデヒドが処理しにくい体質だそうです。

僕もそうですが、同じタイプの方は
飲酒を控えた方がいいでしょう。


以上4つです。

仕事、勉強の段取りはもちろん大事ですが、
それ以外の習慣に気を配ることが

脳のパフォーマンスを最大限に
引き出すことに繋がります。

今日も頑張っていきましょう!
では。