アカさんの健康習慣

【習慣×環境=健康】がモットーのライフスタイル

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

家のキレイを保つ習慣

掃除ってめんどくさいですよね。 私も嫌いな方です。キレイな部屋で生活したいけど 気がついたら散らかっている。そうならない為に 普段の習慣が大事です。私も掃除や整理整頓は嫌いで 休日のまとめて頑張る人間でした。そんな私でもキレイな部屋を 保ててい…

洗濯という面倒な習慣をどれだけ楽にこなせるか考える

私は洗濯が凄く嫌いです。 洗濯物が乾いた匂いは好きですが。洗濯機に入れる、洗剤を入れて回す 干す、畳む、アイロンをかける、収納する。1つの家事にしては 踏む工程が多すぎる。そして場所の移動が やたら多い。脱衣所、ベランダ、クローゼットと 家の中…

やめられない悪習慣をやめる方法

休日の朝からベッドから出ずに スマホを触って1日を終える。そんな悪習慣に悩んでいる人は かなり多いですね。私も何度かそんな1日を 過ごした経験があります。本当は掃除や資格勉強、趣味など 時間を有益に使いたいのに。今回は臨床心理士の中島美玲さんが …

掃除は毎日しないとダメか。

嫌いな家事ランキング1位の掃除。 出来ればやりたくないですよね。綺麗好き、掃除好きな方も テレビやブログで紹介されますが、全体で見れば少数派ではないでしょうか。 私も基本的に嫌いです。笑 タイトルに対しての結論ですが、 毎日掃除する必要はないと…

自由な時間は多過ぎない方が幸せ。

「FIRE」という言葉が流行って 5年以上経過しました。私含め、若い世代は この生き方に1度は憧れたと思います。嫌な仕事は辞めて、 時間、場所に拘束されることなく更に人間関係、お金の不安もなく 悠々自適に人生を送れる。社会に出たばかりで不安の多い人…

習慣も3日サボると消失する。なぜわからん!!

習慣化に必要な日数は、サプリを飲む等の努力が少ない事=14日 運動や早起き等の努力が必要な事=66日とされています。 タイトル通りですが 66日もの日数をかけて築き上げた習慣もたった3日サボるだけで その習慣があなたの生活から失われます。三日坊主と…

【ぶっちゃけ】老後2000万円問題は考える必要ないよね?

先日、テレビ番組で 「老後に必要なお金が4000万円だ」 という報道がありました。近年の物価高騰、円安をはじめとした 経済状況からシミュレーションが変わったそう。確かに賃上げは微々たるものであり、 副業だ、投資だと世間を駆り立てる情報が増えました…

サウナは短時間で心身のリセットをする最高の習慣になり得る

久しぶりの投稿。本業の仕事と他の仕事、家事、育児に 追われ忙しく過ごしています。とはいえ、いずれに置いても 楽しく取り組めており充実感を持てています。案外、今死んでも 「いい人生だったな」と後悔なく死ねそう。笑 そんな私も公私でのストレスを抱…