アカさんの健康習慣

【習慣×環境=健康】がモットーのライフスタイル

サウナは短時間で心身のリセットをする最高の習慣になり得る


久しぶりの投稿。

本業の仕事と他の仕事、家事、育児に
追われ忙しく過ごしています。

とはいえ、いずれに置いても
楽しく取り組めており充実感を持てています。

案外、今死んでも
「いい人生だったな」と後悔なく死ねそう。笑


そんな私も公私でのストレスを抱える時が
当然あります。

自分なりの健康的な習慣を築いても
ストレスだけは受ける時があります。


そんな時に私はサウナに通います。
最近では週1〜2回程度。

ひと月に4〜5回程度です。
サウナ好きとしては少ない方かな。

サウナを終えた後は
心身ともにスッキリしていて

完全に自分という状態が
リセットされたと感じます。


「整う」という言葉が正直苦手なのですが
まさにその言葉通りです。

思考や悩みが脳内で整理されるし、
身体の疲れが緩和し整います。

10年前はそんな言葉はなく、
サウナに通う人もまだ少なかったですね。

今では週末夜に銭湯に行くと
満室になるレベルで人がいます。

サウナの効果やメカニズムは
そのうち細かくブログにしたいですね。

医者がサウナの教科書と題して
書籍を出版するくらい、

医療職でもサウナ好きは多いです。
身体の知識があればより効果的に入れるでしょう。


毎日や週4〜5日と高頻度で入る人も
いますが、私が否定派ですね。

慣れ、耐性がついてきて、
段々と高負荷を求めてしまいますので。


週1回程度、それまでに頑張ったご褒美として
サウナに行く。

それくらいの付き合い方の方が
サウナの力を感じれると思います。

サウナが終わって帰宅した時は
家事、育児がスルスルとこなせますね。

疲れが取れている状態は偉大です。
特に脳の疲れ。

脳が疲れていると妻のお願いが
上から口調に感じてしまったり、

行動力を極端に削いで
ダラダラと引きずってしまいますからね。


疲れたストレスを感じていたら
一度サウナに行ってみてください。

本当にスッキリしますよ。
では。